2025/08/15 歯医者が眠い
横になってるから仕方がない
今年の春ころから長期にわたって虫歯の治療をしています(奥歯2本の神経が壊死していた)。麻酔の注射から始まる歯医者の治療というのは、必ずしも心地よいものではないはずなのですが、どうしたことか治療中に普通に寝てしまうことが何度もありました。前はそんなことなかったのに…
夜は子どもたちと一緒に寝てしまうこともあるくらいで、人並み以上に睡眠時間は確保している方だと思いますし、何より、いくら麻酔されているとはいえ口の中をドリルやら何やらで治療されているのに眠くなるとは我ながらどういう神経をしているのか(そんなんだから神経が死んでしまったのか)と思うのですが、目を覆われて身体を横にされると反射的に眠くなってしまうようです。 さすがに治療中に寝てしまうと迷惑だろうということで、最近は寝ないように工夫をしています(当たり前)。ポイントとしては、なるべく体を動かすこと、この場合、いうまでもなく上半身は動かせませんし、足をバタバタさせているのも変ですから手を動かすなどしています。もう一つは、何かに思いを巡らせることですが、法律のこととか考えたらダメですね、眠くなってしまいます(大丈夫か)。最近読んだ本の内容とかニュースやらを思い返す、こういったのが良いようです。他に、何か良い方法があれば教えていただきたいところですが、そもそも歯の治療中に眠くなる経験を共有できる方がいらっしゃるものか…もしそういった方がいらしたら、ぜひこっそり教えていただきたいものです。